こんにちは。
京都 北山 RicaRicoです。
今日はRicaRico定休日。
本当はお友達とランチの予定でしたが、
急遽“身体のメンテナンスDay”に変更。
数か月前から歯の調子が悪く、
ずっと歯医者さんに通っていたものの、
なかなか良くならず…。
痛みやかゆみまで出てきてしまい、
友達の同級生がされている
歯医者さんをご紹介いただくことに。
■ 久しぶりの「芦屋」へ
とっても久しぶりに向かった先は「芦屋」。
いつもは車で来ていたので、
電車で来たのはもしかすると初めてかも…。

水曜日だからなのか、
以前より人が少なく、
少し寂しい雰囲気。
でも、やっぱりどこか
“何とも言えない芦屋の空気感”が漂っています。

素敵なお店があったので覗いていると、
後ろから来られたスタッフさんが
「どうぞ、中へ入ってご覧ください」
と、自然で心地よいお声がけをしてくださいました。

■ 芦屋で気づいた
“言葉の力”
紹介していただいた歯医者さんでも、
先生とスタッフさん同士が、
上下関係に関わらず丁寧に敬語で会話されていて、
その光景にも心がほどけるようでした。
“敬語だから良い・方言だから悪い”ではなく、
**言葉の選び方に滲む丁寧さや心配りこそ、
人を心地よくさせるんだな…**と改めて感じました。
逆に、どれだけ丁寧な言葉でも心が伴っていないと、
冷たく聞こえることもありますよね。
今日感じたあたたかさは、
言葉と空気感がきちんと揃っていたからこそ。
反対に、気持ちが入っていると、
ふっと心を温かくしてくれる。
今日出会った空気感と言葉使いに、
「ああ、暖かく迎えてくださっているなあ…」
と、自然に感じられました。
■ 私たちの接客にも
つながる学び
お店でお客様と接する私たちにとっても、
“言葉”は大事な接客のひとつ。
芦屋で触れたあたたかい言葉づかいに、
私も改めて気をつけたいなと感じた一日でした。
…とはいえ、私の言葉づかい、直るのでしょうか?笑
思いっきり京都弁の時は、お許しくださいませ〜。
で、私の言葉使いは、直るのでしょうか??笑
思いっきり、京都弁の時はお許しくださいませ~
■ 健康第一で
お過ごしください
最近、風邪や頭痛、腰痛など体調を
崩される方も多いようです。
皆さまもどうか無理せず、
健康第一で心地よくお過ごしください。
明日からの私の言葉使い…
もしおかしな時は、
そっとご指摘いただけると嬉しいです。笑
この記事を書いた人
- 仕事するなら楽しまないと!とアパレルの世界へ。お客様から「この間買った○○みんなに褒められたよ。」「勧めてくれたコレ気に入ってよく着てます。」「RicaRicoさんで買ったお洋服着る時はウキウキするの」と言っていただける事が一番嬉しい時。一人でも多くのお客様から最高の一言をお伺いできるように、個々に合った10歳若返るコーディネートをご提案します。初対面でお会いすると大人しそうねと言われますが、実は旅行に、ドライブ、食べ歩きにスポーツが大好き!と活発な私。ご来店の際はお気軽にお声掛けください。
最新記事
RicaRico 店長ブログ2025.11.26空気感と言葉づかい。大人に響く接客のヒント
RicaRico 店長ブログ2025.11.25“伝える”を磨く日。お客様にもっと届く発信へ
RicaRico 店長ブログ2025.11.24パーティーで一番輝きたい方へ。大人の女性が成功する《ドレスコード“赤”》の取り入れ方
RicaRico 店長ブログ2025.11.23見つからない“小さいサイズのパンツ”、ついに終止符を!
