カテゴリー
RicaRico 店長ブログ 宴会・パーティ・結婚式 提案 シーン別コーディネート

パーティーで一番輝きたい方へ。大人の女性が成功する《ドレスコード“赤”》の取り入れ方

こんにちは。
京都 北山 RicaRicoです。

今日もお問い合わせ&ご注文
有難うございます。

 

もうすぐクリスマス。
パーティー準備のお悩み

12月も後半になり、
あと1か月でクリスマスですね。

先日、お客様からこんなご相談をいただきました。

「クリスマスパーティーの
ドレスコードが“赤”と言われたけど、
赤のお洋服って着たことがなくて…
どうしたらいい?」

おそらく同じように悩まれる方も
多いのではないでしょうか。

 

さて、皆さんならどうされますか?

 

初めてのカラーを
取り入れるなら
“ボトム”がおすすめ

普段着ないカラーを取り入れるときに
最も挑戦しやすいのが、実はボトム。

 

お顔の近くのカラーを変えるのは勇気がいりますが、
ボトムなら抵抗感がぐっと減ります。

私自身も明るい色が得意ではありませんが、
ボトムから取り入れることで
無理なく楽しめています。

 

“さりげなく赤を効かせる”
という選択肢も

お洋服そのものが赤でなくても大丈夫です。

・スカーフや小物で赤をプラス
・柄の中に赤が入ったトップスやワンピースを選ぶ

といった方法でも、しっかりドレスコードに沿います。

例えばこちらのワンピース。
ネイビーが主体カラーのお洋服ですが、
トップス部分の柄に赤が入っていることで
赤の存在がぐっと際立ち、
パーティーらしい華やかさが生まれます。

もちろん、赤がお好きな方は
思い切って“真っ赤なジャケット”で
主役になってしまうのも素敵。

 

小物づかいで華やぎUP

チーフや胸元に赤のお花を挿すだけでもOK。
控えめだけど、しっかり「赤」が伝わります。

バッグや靴を赤にするのも素敵ですが…

バックの場合、パーティーではクロークに預けたり、
持ち歩かないことも多いので、
個人的にはドレスコード対策としては
少しもったいないかも…?
と思ったりします。

とはいえ、靴で“赤”を効かせて
大成功されたお客様も実際にいらっしゃいます。


以前、ルブタンのレッドソールのパンプスで
ドレスコード「赤」を見事に乗り切られた方も…!笑
靴や小物の“さりげない赤”が
功を奏するケースもありますので、
ご自身のスタイルに合わせて
楽しんでくださいね。

 

困ったときは、
いつでもご相談ください

ドレスコードが決まっていると
いつものお洋服選びより難しく感じる場合もあります。

そんな時こそ、どうぞお気軽にご相談くださいね。
パーティーの中で一番輝けるコーディネートを
心を込めてご提案させていただきます。

 

お問い合わせ

お電話/メール/LINE/オンラインショップにて
承っております。
▼LINEは下記のボタンからどうぞ


友だち追加

 

 

では、連休最終日
最後まで、健康で思いっきり楽しめる
1日になりますように…

 

 

 

この記事を書いた人

Yuki
仕事するなら楽しまないと!とアパレルの世界へ。お客様から「この間買った○○みんなに褒められたよ。」「勧めてくれたコレ気に入ってよく着てます。」「RicaRicoさんで買ったお洋服着る時はウキウキするの」と言っていただける事が一番嬉しい時。一人でも多くのお客様から最高の一言をお伺いできるように、個々に合った10歳若返るコーディネートをご提案します。初対面でお会いすると大人しそうねと言われますが、実は旅行に、ドライブ、食べ歩きにスポーツが大好き!と活発な私。ご来店の際はお気軽にお声掛けください。

作成者: Yuki

仕事するなら楽しまないと!とアパレルの世界へ。お客様から「この間買った○○みんなに褒められたよ。」「勧めてくれたコレ気に入ってよく着てます。」「RicaRicoさんで買ったお洋服着る時はウキウキするの」と言っていただける事が一番嬉しい時。一人でも多くのお客様から最高の一言をお伺いできるように、個々に合った10歳若返るコーディネートをご提案します。初対面でお会いすると大人しそうねと言われますが、実は旅行に、ドライブ、食べ歩きにスポーツが大好き!と活発な私。ご来店の際はお気軽にお声掛けください。